●●街中の動物
東京(2006年1月)
北海道・小樽(2005年11月)
北海道・小樽(2005年11月)
北海道・小樽(2005年11月)
沖縄(2005年8月)
沖縄(2005年8月)
シッポが美しい猿とのことですが、そのシッポが綺麗に見える場面を見ることが出来ませんでした。
沖縄・森川公園(2005年3月)
沖縄(2005年3月)
沖縄・沖縄県総合運動公園(2005年1月)
沖縄(2005年1月)
東京・浜離宮恩賜庭園(2004年10月)
沖縄・恩納村(2004年3月) サギの仲間だとは思うのですが・・・・・。コサギかな? このように動物の写真を撮ったりする事が好きで、このように動物写真のブログを運営したりしていますが、動物の種類については「鳥は鳥、犬は犬、猿は猿」みたいな知…
沖縄県読谷村(2004年3月) 2004年3月、沖縄県読谷村の農場に『もののけ姫』に出てきたヤックルがいるという噂を聞いたので、さっそく見に行くことにしました。 見に行くといっても場所も曖昧にしか分かりませんし、そもそも噂でしかないので本当…
沖縄・東村(2003年3月) 今年に入ってからは街中の動物たちの写真による更新を行ってきたのですが、そうなってくると猫と鳥ばかりになってくるのでちょっとサイトが単調かなと生意気なことを考えたり。 犬さんの写真も撮ったりしているのですが、人様…
萩(2004年8月) 2月22日はニャーニャーニャーで猫の日なので、街中のネココさんの写真を。 まあ、いつもとやっていることは変わりません。
小田原・早雲寺(2003年2月)
沖縄(2017年2月11日) 倉敷ダムにバンがまだいるかもしれないと、散歩もかねて視察。 いつもはダム湖を泳いでいるバンを見ていますが、陸地を歩いているバンを見かけたので撮影。 しかし今のコンデジでは野生動物を撮影するのは限界があるな。今の機…
福岡・大堀公園(2008年9月) 沖縄県立美術館で、福岡市立美術館と北九州市立美術館の名品展が行われいました。そのために昨日は沖縄県立美術館に行きました。 一度福岡市立美術館に行ったことがあるのですが、その時は時間の都合上で特別展だけ観るの…
沖縄(2017年1月28日) 近くの公園をウォーキング中に遭遇。キュートな肉球も撮れました。
日光(2001年2月) 現在パソコンに残っているなかで、一番古い街中の動物写真。 派手なやつと地味なやつの対比がちょこっとお気に入り。
沖縄県(2017年1月22日) 街をウォーキングしているときに羽音が聞こえてきたけど姿が見えず。おかしいなぁと思いつつよくよく目を凝らしてみると、草むらの中に発見です。 草が邪魔して姿がよく見えないため動物写真としてはマイナスかもですが、個…
沖縄県瀬長島(2016年12月31日) あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 動物写真 + 動物ニュース のブログとして運用してきましたが、動物ニュースを集めるのがちょっと大変な状況なのです。 そのようなわけで、今年からは…
『白熱!野馬追競馬、秋の南相馬を駆ける 1200人がレース楽しむ』 (福島民友) 『家の前にガメラ? 滋賀・湖南、住宅地でカミツキガメ捕獲』 (京都新聞) 『高知県立のいち動物公園で赤ちゃんキリン公開 愛称募集』 (高知新聞) ◎街中の動物(2016年…
久しぶりの動物ニュースの紹介です。 『お猿さんとの食事いかが? 那覇・国際通りに飲食店オープン』 (沖縄タイムス) 『アナグマ捕獲数が10年で40倍超 鹿児島県内』(南日本新聞) 『よろしくね、コアラに「リオ」命名 鹿児島市の平川動物公園』 (南…
『オオミズナギドリの繁殖地守れ 伊豆諸島の御蔵島』(東京新聞) 『ニホンザルと外来種のアカゲザル 房総で懸念の交雑進む』(東京新聞) 『アルパカ赤ちゃんの名前決めてね 東武動物公園』(東京新聞) 『コハクチョウ北帰行 始まる また邑知潟に来いよ~…
『人気のカピバラに恵方巻き 那須どうぶつ王国で節分行事』(東京新聞) 『雌ライオンのライラだよ 桐生が岡動物園公募で愛称決定』(東京新聞) 『北から珍客、シノリガモ飛来 南国鹿児島の冬を満喫』(南日本新聞) ◎街中の動物(2003年・名古屋)
『カピバラ双子 かわいい いしかわ動物園で誕生』(中日新聞) 『アイドル猫「やまちゃん」 仲間を救え!』(中日新聞) 『「勝負の年ラモス」で気勢! 笠松競馬で冠協賛レース』(中日新聞) 『放浪5年 下田の白犬に飼い主』(中日新聞) 『コウノトリ韓国…
『新ボスザルに「ジョージ」 岡崎・東公園』(中日新聞) 『アピール?遊び?ジャンプ習得 ビーチランドの子イルカ』(中日新聞) 『干し草たくさん食べてね 岡崎・形埜小で「子牛の入学式」』(中日新聞) 『世界の犬猫40種が大集合 名古屋で「わんにゃん…
『アーシャー順調 豊橋から千葉へ、出産控えたゾウ』(中日新聞) 『6年ぶりに来ちゃった ヘラサギ、長浜に飛来』(中日新聞) 『ライチョウお引っ越し いしかわ動物園 長野へあす搬出』(中日新聞) 『ペンギンだけど寒がり 魚津水族館 岩場でブルブル』(…